
ネタバレになる、と出し惜しみしているのと忙しいせいか、なかなか頻繁には更新できていませんので、今日は無理矢理にでも書きます。―-てことで困ったときの画(エ)コンテ漏洩~。
シーン5、カットは1~5です。結構序盤。
画コンテの描き方は人それぞれでしょうから、「なんだこの形は」とか思う人も居ますよね。
今回、『エレベーター』ではハイトリックスターさんの画コンテ用紙を使わせていただきました。初心者用には詳しく名前が書いてありますし、かなり使い易かったです。公式ページからPDFをダウンロードして印刷するだけなのでカンタン、無料、スバラシイ。
僕だけかも知れませんが、絵の部分を左側に置いてしまうと、台詞と内容がごっちゃになって見辛いんですよね。なので絵を真ん中に。個人的にはこれだとかなり見易い。
ちなみにこれは主人公(か?)の刑事がマンションを訪れ中に入り、エレベーターのボタンを押すまでのシーン(カット)ですね。実は本作品『エレベーター』の画コンテはこれが2度目でして、1回目は白黒で割と雑に描いてしまったんですが、新ヴァージョンはささやかながら色鉛筆で色を付けています。
注意書きが多過ぎて、コンテ撮の方とかは見辛かったかとは思いますが、たくさん描いておかないと後で忘れるもんでね…。
これから公開される画コンテを見て、ストーリーを妄想して楽しんでいただけたら幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿